⑯カーブを描いて坂道を落ちること、について。

2023/04/17

 安倍一強の自民党政治以来、こうしたこと(欺瞞と無責任)が積み上がって来た。(枚挙にいとまが無い、という言い回しがあったっけ)

 エネルギー(原発に戻る愚)は元より、経済(アベノミクスと黒田日銀の異次元緩和の崩壊)も、福祉(介護保険の改悪、保険証の廃止とマイナンバーへの強制的統合)、憲法の「改正」ですらなく無視しての敵基地攻撃能力と巨額防衛費の軍事大国化、歴史修正主義と教科書検定や学術会議、マスコミ他への(人事)介入。それらの背後には旧統一協会との癒着選挙があったことまでが明るみに出た。

 それでも我々はこの政治を他に選択肢がない、などとして選挙で常に支持して来た、とまでは言わないにしても、スルーし見ない、声も上げないことで許し、見逃して来た。それは紛れもなく事実ではないだろうか。

 それは結局のところ、我々一人ひとりの責任という他はない、と言うべきだろう、とわたしは思っている。

 1980年代、ジャパンアズナンバーワン、21世紀は日本の世紀、などと(浮かれた虚妄にせよ)言われた時代があったことを覚えている人は未だ多いだろう。

 私たちは驕っていたのだ。たかをくくっていたのだ。

 いや、自民等の一部の老害たちは今でも過去の虚妄にしがみついている。なんという醜さか。

 父や母の介護を経験した時に感じたことがある。

 健康が崩れかけた時、風邪のひき始めとか、何か予兆がある、そういう時にこそ、自分の用事とかは一旦横に置いて、全力で出来ること(ヘルパーさんと相談する、病院に連れて行く、他単純なこと)を短期集中でやる。そうすると、落ちかけたカーブが戻って、やれやれひとまず安心、という状態に戻ってくれることが多い、と。

 でも、予兆があるのに、今ちょっと忙しい、とか言って後回しにすると、気づいたらカーブを随分と下まで落ちている。慌ててもそこからもう一度やれやれひと安心、まで戻すのは大変なのだった。何倍もの労力がかかるし、時には戻せずに肺炎で入院、とかになってしまう。

 2014年だったか15年だったか、ある時を境に、わたしは急にfacebookで政治的な発言を始めた。

 それは、ある記事、だったか報道を観て、これはマズい。放置して良いことではない、と感じたからだった。

 でも、その止むを得ずした発言は、短期集中のつもりだった。

 予兆を感じて、だからこそ今対処した方が良い、と思ったのだ、そう、父や母の場合と同じように。

 誰もfacebookで政治的な発言などしていない中で、こんな場違いなことを、と思いつつも、まさかこんな馬鹿なことが長く続くとは思えないし、そんなに遠くないうちにこんな投稿はやめられるだろう、と思っていたのだ。最初のうちは。

 言わば炭鉱のカナリヤのつもりで、ピーチクパーチクと呟いていた。

 ところが、やめたかったが、やめられなかった。

 それなりにまともな筈だろう、と思っていた、国政を担う政治家たちが思いの外トンデモな人間たちであることが見えて来たからだ。

 だが、ことを愚劣な政治屋たちだけのせい、とするのはお門違いだろう。

 そう。わたしもお気楽なノンポリ人間だったのである。自慢ではないが、政治も経済も知らない。会計や経理なんて、一生知りたくもない、と不遜にも思っていたような人間だったのだ。(それで何とかなっていたのは、束の間の日本が、本当に悲惨な敗戦からの復興という課題に、今にして思えば、僥倖とも思えるほんの一瞬だが、政治や官僚、民間、みんなが総力を上げて取り組んでいた時期だったから、なのだろう。そこに今のような空っぽな政治屋たちの付け入る隙などなかったのだ。)

つまりは、これは予兆なんかではない。我々は坂道をまさに転がり落ちている最中なのだ。

 そう気づいた。そして本気で、いささかトンチンカンな発言をし続けることになった。こんなことに意味があるのか、と思いながらも。

 東電は近く総務省だかどこかに、平均三割の値上げ申請をすると聞いた。

 三割。

 大したもんだ。異次元の値上げだね。

 この10年、原発を廃止するはずが逆で、代わりに再生可能エネルギーへの転換を潰しておいて、これかよ。

 残念だけど、炭鉱のカナリヤはとうに二酸化炭素中毒か何かで死んでしまった。我々は地下深く、刻一刻失われつつある空気を求めながら、救いもなく、暗闇にうずくまって救助を待っている。

 こんなはずでは無かった。でも、きっと救助は来る、はずだ。と弱々しく呟きながら。

 いまだ、明かりは、見えない。